【おいそぎください】SBI証券×Oliveキャンペーンで最大23,600円相当のポイントをゲット!2024年6月30日〆➡キャンペーン記事を見る

【いま人気】新NISAは単元未満株のS株も投資できる?手数料はゼロ

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【いま人気】新NISAは単元未満株のS株も投資できる?手数料はゼロ

S株について解決できるお悩み

ちょく

投資歴18年でFP2級のちょくです。
僕は17年前からSBI証券をずっと利用していて、実際にS株で投資した経験があります。

結論からいうと、新NISAは単元未満株のS株も投資できます

S株は通常100株で売買が必要な株取引を、1株単位で買うことができるサービスです。

この記事では、SBI証券のS株について基礎基本から買い方まで徹底解説します。

新NISAはS株を利用して、少額から本格的に株式投資を始めて株主優待や配当金をゲットしましょう。

この記事を書いた人

FP技能士2級

  • 元教員
  • 新NISA運用中
  • 株式投資運用歴18年
  • 株式投資で約1800万投資中
  • つみたてNISAで約250万円運用継続
  • 成長投資枠は高配当株に投資中
  • 証券会社9社利用/三井住友カード+Olive6枚持ち
  • FP技能士(ファイナンシャルプランナー)1級資格取得に向け勉強中
はじめまして
ちょくです
著者の利用している三井住友カードとOlive
著者が利用している三井住友カードとOlive

三井住友カードは10年以上前からずっと利用しています。

Oliveは2023年から利用を始めました。

著者が口座開設している証券会社
著者が口座開設している証券会社
  1. SBI証券
  2. マネックス証券
  3. 楽天証券
  4. 松井証券
  5. SMBC日興証券
  6. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  7. 大和証券
  8. auカブコム証券
  9. 岡三証券
お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

新NISAは単元未満株のS株に投資できる!

新NISAは単元未満株のS株に成長投資枠で投資できる!

新NISAの成長投資枠は、SBI証券の単元未満株のS株に投資できます

特定口座でもS株を購入できますが、利益に20.315%の税金がかかるので損です。

新NISAの成長投資枠は年間投資枠240万円以内であれば、利益に税金がかかりません。

ようこ

新NISAの成長投資枠だと利益を全額受け取れるわ

新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠は併用できるので、2つの枠を活用できます。

 SBI証券のS株(単元未満株)とは?

 SBI証券のS株(単元未満株)の手数料や取扱銘柄数について

SBI証券のS株(単元未満株)は、国内の株を1株から購入できるサービスです。

単元未満株とは、最低売買単位である100株未満の株式を指します。

通常は数十万円する有名企業の株を数百円で購入できるので、投資が初めての方にもおすすめです。

SBI証券のS株(単元未満株)とは
  • 売買手数料が0円
  • 取扱銘柄数が約3,800銘柄
  • 24時間いつでも注文ができる
ちょく

S株(単位未満株)とは何か確認していきましょう。

売買手数料が0円

引用|SBI証券:SBI証券の「S株」

証券会社売買手数料率
(税込)
往復コスト
(参考価格5千円)
SBI証券売買手数料0円
0円
マネックス証券・買付手数料0円
・売却手数料0.55%(最低手数料52円)
52円
楽天証券・売買手数料0円
※リアルタイム取引はスプレッド0.22%
22円
auカブコム証券・売買手数料0.55%(最低手数料52円)104円
松井証券・買付:取扱なし
・売却手数料0.55%(最低手数料なし)
55円
単位未満株の比較表

2024年5月9日の調査時点

SBI証券のS株(単元未満株)は、買付・売却注文ともに2023年9月30日(土)以降無料になりました

他の証券会社は売買手数料やスプレッド、往復コストなどがかかるので損です。

SBI証券のS株は取引に一切お金がかからないのでお得です。

ようこ

単元未満株の売買手数料が無料なのはSBI証券だけよ。

ボッチ

単位未満株をするならSBI証券だね!

取扱銘柄数が約3,800銘柄

引用|SBI証券:新NISAはSBI証券で始めよう!

SBI証券のS株(単元未満株)は、取扱銘柄数が約3,800銘柄もあります。

プライム・スタンダード・グロースの東証上場銘柄に投資が可能です。

S株なら複数銘柄を買って分散投資が簡単にできます。

ちょく

単元未満株は値段が安いので、分散投資しやすいですね。

S株は多くの銘柄を取り扱っているのね。

24時間いつでも注文ができる

引用|SBI証券:SBI証券の「S株」

SBI証券のS株(単元未満株)は、24時間いつでも注文ができます

注文入力はいつでもできますが、市場への発注は1日3度だけです。

約定タイミングはAM9時、PM12時30分、PM3時の3回になります。

ちょく

非営業日に注文した場合、非営業日以降の最初の営業日AM7時までの注文として取り扱われます。

ボッチ

S株は売買のタイミングを気にしなくていいね。

新NISAでSBI証券のS株を利用するメリット

新NISAでSBI証券のS株(単元未満株)を利用するメリット

新NISAでSBI証券のS株(単位未満株)を利用するメリットは3つです。

SBI証券のS株を利用するメリット
  • ポイントを利用できる
  • 配当金が受け取れる企業も多い
  • 株主優待がもらえる企業もある
ようこ

新NISAでS株を利用するか検討してみてね。

ポイントを利用できる

引用|SBI証券:SBI証券の「S株」

SBI証券なら手持ちのポイントでS株を購入することができます。

S株に使えるポイントは下記のポイントです。

S株の投資に使えるポイント
  • Vポイント(青と黄色のVポイント)
  • Pontaポイント

新NISAの成長投資枠でもポイント投資ができるので、上記のポイントを利用できます

S株の投資には使えないポイント
  • dポイント
  • JALのマイル
  • PayPayポイント

※Vポイントは2024年の春に、Tポイントと統合して新たに「青と黄色のVポイント」になりました。

手続きをすれば、国内株式、投信積立でもVポイントを利用できます。

ようこ

S株の投資に使えないポイントもあるわ。

ボッチ

ポイントの設定は下の画像のように口座開設の時にできるよ。

ちょく

口座開設した後でも設定できるので安心してください。

配当金が受け取れる企業も多い

SBI証券のS株で配当金が受け取れる企業も多いです。

配当金は、配当を出している株(配当株)を保有することでもらえます。

S株(単元未満株)でも1株から配当金が出るので安心してください。

新NISAの成長投資枠でS株を利用すれば、配当金にも税金がかかりません

ようこ

配当株は売買せずに持っているだけでお金がもらえるわ。

新NISAの成長投資枠で配当株を投資する際は、必ず「株式数比例配分方式」を選択してください。

株主優待がもらえる企業もある

S株(単元未満株)は1株購入するだけで、株主優待がもらえる銘柄もあります。

ただし、基本的に株主優待がもらえる銘柄は100株以上の保有が条件です。

S株でこつこつ買って100株にすれば、100株の条件をクリアして株主優待をもらうこともできます。

ボッチ

S株で少しずつ100株保有するのを目指すといいね!

チョクが保有する株の議決権
ちょく

100株以上保有すると、株主総会の決議に参加できる議決権も得られます。

新NISAでSBI証券のS株を利用するデメリット

新NISAでSBI証券のS株(単元未満株)を利用するデメリット

SBI証券のS株(単位未満株)を利用するデメリットは3つです。

SBI証券のS株を利用するデメリット
  • 約定タイミングは1日3回だけ
  • 成行注文しかできない
  • 利益が少なく非課税枠を活かしきれない
ようこ

S株を利用する前にデメリットも理解しておいてね。

約定タイミングは1日3回だけ

SBI証券のS株は、約定タイミングは1日3回しかないのでタイミングが限られます。

市場の動きに合わせてタイミングよく購入することはできません。

「今すぐ買いたい・売りたい」という場合も、約定タイミングを待つ必要があります。

ちょく

通常の株式投資は平日のAM9時~11時30分とPM12時30分~15時の取引ですが、S株はできません。

ボッチ

リアルタイムで取引したい人には向かないね。

成行注文しかできない

S株は値段を指定せずに注文する成行注文しかできません

自分が買いたい・売りたい価格で、注文を出すことができないということです。

通常の株式投資は、売買価格を自分で指定して発注する指値注文ができます。

ようこ

単元未満株を取り扱う証券会社のほとんどが、成行注文しか選択できないわ。

利益が少なく非課税枠を活かしきれない

S株は数十万円の株が数千円で買える分、値上がりしても利益が少なく新NISAの非課税枠を活かしきれません

新NISAの成長投資枠は年間240万円も利用できるからです。

S株は通常の100分の1単位で気軽に投資を始められますが、投資額が少ない分利益も少なくなります

ちょく

S株といっしょに、当選すると大きく稼げるIPO投資の利用も検討しましょう。

新NISAでS株(単元未満株)を活用する方法

新NISAでS株(単元未満株)を活用する方法を3つ紹介します。

新NISAでS株(単元未満株)をうまく活用する方法
  • テーマキラー!を利用する
  • S株で優待がもらえる株を買う
  • 高配当株や連続増配当株を選ぶ
ちょく

S株をうまく活用してお金を増やしましょう。

ボッチ

銘柄分析は、マネックス証券の銘柄スカウターが神ツールなので活用してね。

テーマキラー!を利用する

引用|SBI証券:テーマキラー!とは

SBI証券には独自の「テーマキラー!」というサービスがあります。

脱炭素」「AI」といった旬のテーマを選ぶだけで、複数の企業に投資可能です。

幅広い30のテーマが用意されていて、10銘柄への分散投資が5万円から始められます

ボッチ

初心者でもテーマを選ぶだけで簡単にS株で投資できるね。

取引手数料は売買ともに無料よ。

テーマキラー!を使ってS株を購入する方法を見る(パソコンの場合)

取引」→「国内株式」→「テーマ投資」をクリックして、「テーマを買う」を選択しましょう。

下記のようにテーマがピックアップされます。

ピックアップされたテーマから、1つ選んでクリックします。

下の画面のように詳細が表示されるので、内容を確認してよければ「注文入力画面へ」をクリックして購入しましょう。

テーマキラー!を使ってS株を購入する方法を見る(スマホアプリの場合)

ページ右下の「銘柄検索🔍」→ページ上部の「テーマ」をクリックします。

下記のようにテーマがピックアップされます。

ピックアップされたテーマから、1つ選んでクリックします。

下の画面のように詳細が表示されるので、内容を確認してよければ「注文入力画面へ」をクリックして購入しましょう。

S株で優待がもらえる株を買う

基本的に株主優待は100株からもらえますが、S株(単位未満株)で優待がもらえる株もあります

全株主に優待がもらえる銘柄を狙いましょう。

たとえば、下記の銘柄は全株主優待になります。

おすすめの全株主優待銘柄
  • 株式会社テレビ朝日ホールディングス (9409)
  • 三菱マテリアル株式会社 (5711)
  • SBIホールディングス株式会社 (8473)
  • テルモ株式会社 (4543)
  • 株式会社リコー (7752)
  • 日本ケミファ株式会社 (4539)
  • 株式会社 NEW ART HOLDINGS (7638)
  • KDDI株式会社 (9433) ※非公表

数千円の投資で株主優待がもらえるので、優待が欲しい人は検討するといいでしょう。

ようこ

100株からもらえる株主優待も、S株で少しずつ買って100株にすれば、通常の優待がもらえるわ。

KDDI株式会社 (9433)のように、企業ホームページに情報はないけど株主優待がもらえる隠れ優待株もあります。

高配当株や連続増配当株を選ぶ

SBI証券のS株で買う銘柄として、高配当株や連続増配当株をおすすめします。

高配当株や連続増配当株は持ち続けているだけで、毎年配当金をもらうことができるからです。

たとえば、下記の銘柄が高配当株や連続増配当株になります。

KDDI(9433)

配当金推移

中間期末年間
2015年度35円35円70円
2016年度40円45円85円
2017年度45円45円90円
2018年度50円55円105円
2019年度55円60円115円
2020年度60円60円120円
2021年度60円65円125円
2022年度65円70円135円
2023年度70円(見通し)70円(見通し)140円(見通し)

引用|KDDI:配当金の推移

2002年度から21期連続増配を続けています。

三菱商事(8058)

配当金推移

中間期末年間
2016年度30円50円80円
2017年度47円63円110円
2018年度62円63円125円
2019年度64円68円132円
2020年度67円67円134円
2021年度71円79円150円
2022年度77円103円180円
2023年度100円(見通し)100円(見通し)200円(見通し)

引用|三菱商事:配当情報

年間配当金が、7年で2倍以上に増えています。

おすすめの高配当株や連続増配当株
  • 三菱UFJファイナンシャル・グループ(8306)
  • 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
  • 東京海上ホールディングス(8766)
  • 三菱HCキャピタル(8593)
  • 伊藤忠商事(8001)
  • ENEOSホールディングス(5020)

高配当株や連続増配当株は、運用期間が長くなれば長くなるほど安定して資産が増えます。

ちょく

次の項でS株の始め方を解説していますが、実際に僕はKDDIと東京海上ホールディングスをS株で購入しました。

ボッチ

保有株が増えると配当金で安定収入が得られるね。

SBI証券でS株の買い方を動画で解説

ちょく

SBI証券でS株の買い方を動画で解説しました。

ボッチ

次の項では文章でも解説しているよ。

【実体験】SBI証券でS株の買い方

【実体験】新NISAに向けて!SBI証券でS株の買い方

実体験を基に、SBI証券でS株の買い方を解説します。

ようこ

スマホアプリとパソコンから注文する方法を分けて解説するわ。

僕が実際に購入した実体験です。

スマホアプリからS株を買う手順

STEP
SBI証券のスマホアプリからログイン→注文画面で必要事項を入力

SBI証券のスマホアプリからログインして、個別銘柄の画面に進めます。

テーマキラー!を使いたい方は>こちらをご覧ください

下記の画面右上の「S株」にチェックを入れて、必要事項を入力しましょう。

必要事項が入力できたら、ページ下部の「確認」を押しましょう。

STEP
内容を確認してよければ注文する

注文内容を確認します。

今回は東京海上ホールディングスの株を買うことにしました。

注文内容にまちがいがなければ「発注」をクリックしましょう。

STEP
S株の購入注文の発注完了

S株の購入注文の発注が完了しました。

注文を取り消す場合は、下の画面の「注文照会」→「注文取消」からできます。

注文照会」をクリックすると、購入できたか確認できます。

ちょく

実際に僕がスマホアプリから「東京海上ホールディングス」をS株で1株購入しました。

ボッチ

スマホ一つでいつでもどこでも取引できるのは便利だね。

パソコンからS株を買う手順

ようこ

パソコンからS株を買う手順を解説するわ。

STEP
SBI証券にログイン→単元未満株の画面へ進み必要事項を入力

SBI証券にログインして「取引」→「国内株式」→「単元未満株」の順にクリックします。

単元未満株の必要事項を入力します。

銘柄コードが分からない場合は「銘柄コード検索」をクリックして、買いたい銘柄を検索しましょう。

テーマキラー!を使いたい方は>こちらをご覧ください

現物買」→「銘柄コード」入力→「株数」1株~買いたい株数入力→「特定預り」→「取引パスワード」を入力します。

STEP
内容を確認してよければ注文する

注文確認画面へ」をクリック→内容を確認します。

今回はKDDIの株を買うことにしました。

内容にまちがいがなければ、「注文発注」をクリックしましょう。

STEP
S株の購入注文の発注完了

S株の購入注文の発注が完了しました。

注文を取り消す場合は、「取引」→「注文照会取消・訂正」をクリックして、下記の画面から取り消せます。

取引」→「当日約定一覧」をクリックすると、購入できたか確認できます。

ちょく

実際に僕がパソコンから「KDDI」をS株で1株購入しました。

SBI証券のS株(単元未満株)について理解度チェック

ボッチ

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!

理解度チェック

  • S株(単元未満株)は国内株を1株から購入できるサービス
  • 新NISAで単元未満株のS株に投資できる
  • S株は売買手数料が0円
  • 取扱銘柄数が約3,800銘柄
  • 24時間いつでも注文ができる
  • ポイントを利用できる
  • 配当金が受け取れる企業も多い
  • 株主優待がもらえる企業もある
  • 約定タイミングは1日3回だけ
  • 成行注文しかできない
  • 利益が少なく非課税枠を活かしきれない
  • テーマキラー!を利用する
  • S株で優待がもらえる株を買う
  • 高配当株や連続増配当株を選ぶ
  • スマホアプリ・パソコンから注文できる

【最速5分】SBI証券でNISAの始め方

ちょく

SBI証券で新NISAを始める手順を解説します。

スマホで開設したい場合は、下記の記事を見てね。

>スマホで新NISAの始め方を完全解説

STEP
証券口座を開設する

新NISAを始めるために証券口座を開設します。

SBI証券の公式サイトを開いて申し込みます。

以下が重要なポイントです。

ポイント
  • 納税方法の選択は、SBI証券に任せる(特定口座 源泉徴収あり)を選ぶ

源泉徴収ありで開設すれば、確定申告をしなくて済みます。

ようこ

源泉徴収ありにすると、証券会社があなたの代わりに税金を税務署に納めてくれるわ。

もっと詳しい手続きが見たい人
SBI証券の口座開設手続き

1.メールアドレス入力

2.メールアドレスの認証コードをチェック

3.認証コードを入力

4.自分の情報を入力

5.ステップ2へ

STEP
NISAに申し込む

口座開設する際、NISAに申し込みます。

NISAに申し込む(無料)」と「新規で開設する」を選択しましょう。

新NISAになり『つみたてNISAに申し込む(無料)』がなくなりました。

ボッチ

新NISAのつみたて投資枠、成長投資枠の両方とも投資できるから安心してね。

ポイントサービスは、口座開設の際に申し込むのがおすすめです。

※証券口座を申し込んだ後でも設定することはできます。

ようこ

自分がよく使うポイントを選ぶといいわ。

僕のおすすめはVポイントです。

もっと詳しい手続きが見たい人
SBI証券の口座開設手続き

6.不要なものは申し込まない

7.規約を確認してからチェックを入れる

8.規約を確認してチェックを入れて申し込む

9.ステップ3へ

STEP
本人確認書類を提出する

「ネットで口座開設」か「郵送で口座開設」を選んで申し込みます。

本人確認書類を用意して、ネット上か郵送で手続きをします。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカードか通知カード

これでNISA口座の開設申し込みが完了です。

この後、証券会社から税務署にNISA口座の重複がないか確認があり、審査が完了したらメールが送られてきます。

申込完了画面のユーザーネームとパスワードで、SBI証券にログインしてみましょう。

ちょく

郵送の場合は書類が送られてくるので返送します。

税務署での確認作業は、1~2週間ほど時間がかかるわ。

SBI証券のゼロ革命はS株取引も対象

SBI証券のゼロ革命はS株取引も対象となります。

SBI証券の手数料”ゼロ革命”は下記の内容です。

SBI証券の手数料”ゼロ革命”
  • 国内株式の売買手数料が0円
  • 現物取引も、信用取引も売買手数料が0円
  • 売買手数料0円の条件は取引報告書や各種交付書面を全て郵送から電子交付に切り替えるだけ
  • 2024年1月から始まる新NISAは、米国株式&海外ETF売買手数料0円

前代未聞の革命内容となっています。

たとえば国内株式の現物取引の場合は、下記の通りです。

スタンダードプランを利用していた人が
無料条件を達成した場合の売買手数料(税込)

1回約定代金これまでこれから
5万円まで55円0
10万円まで99円
20万円まで115円
50万円まで275円
100万円まで535円
150万円まで640円
3,000万円まで1,013円
3,000万円超1,070円
参照|SMBC|ゼロ革命

9月30日(土)の発注分より適用開始しました。

ボッチ

単元未満株(S株)取引も売買手数料が0円だよ!

僕は現在9社の証券口座を開設して利用していますが、SBI証券の使い心地は最高です。

ちょく

僕はSBI証券を17年利用していますが、過去最高の革命で驚きました。

今からSBI証券で投資を始める人がうらやましいわ。

他社からSBI証券へ単元未満株の移管はできる

他社からSBI証券へ単元未満株の移管はできる

他社からSBI証券へ単元未満株の移管はできます

下記手順でSBI証券へ移管の手続きを進めましょう。

単元未満株式をSBI証券へ移管する方法
  • 現在、単元未満株を購入している証券会社で、口座振替依頼書を請求
  • 口座振替依頼書に必要事項を記入して署名・捺印、現在株式を購入している証券会社に提出
  • 証券会社に「口座振替依頼書」を提出して、1週間程度で振り替えが完了
  • SBI証券の「口座管理」→「保有証券」に反映後、売却が可能。

NISA口座への移管はできません。

参照|SBI証券:よくあるご質問 FAQ

必要事項の確認方法

必要事項は、ログイン後の「口座管理」→「お客さま情報 設定・変更」→「お客様基本情報」で確認できます。

引用|SBI証券:株式移管入庫サービス

ちょく

新NISA口座で同じ単元未満株を保有したい場合、一度売却して新NISA口座で買い直しましょう。

ようこ

楽天証券からSBI証券へ移管する場合は、下記の記事を参考にしてね。

ボッチ

SBI証券への移管はキャンペーンを利用するといいよ。

SBI証券のS株のクイズを解いて復習

SBI証券のS株クイズ

SBI証券S株の復習問題です。

チェックしてみよう

まとめ新NISAはSBI証券のS株で投資してみよう!

本記事では、SBI証券のS株について基礎基本から買い方まで徹底解説しました。

最後に内容を整理します。

まとめ
  • 新NISAで単元未満株のS株に投資できる
  • S株は売買手数料が0円
  • S株は1株から配当金を受け取れる
  • 高配当株や連続増配当株がおすすめ

SBI証券のS株(単元未満株)は、国内株を1株から購入できるので投資経験0の初心者にもおすすめです。

S株は1株から配当金を受け取れたり、株主優待がもらえたりする銘柄があります。

つみたて投資からのステップアップでS株に投資して、将来的に通常の単元株で高配当株や連続増配当株を狙っていきましょう。

ボッチ

個別株投資のはじめの一歩にS株は最適だね。

配当金だけで生活できる豊かな人生をいっしょに目指しましょう!

この記事が、あなたが新NISAやS株について理解する上で役に立っていれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 SBI証券のS株に関するよくあるQ&A

新NISAは単元未満株のS株も投資できる?

新NISAの成長投資枠で、S株に投資できます。

NISA口座で投資すれば、利益に税金がかかりません

新NISAは単元未満株のS株に投資できる!

SBI証券でS株の買い方は?

スマホアプリとパソコンから購入できます。

買い方の手順は下記をご覧ください。

【実体験】新NISAに向けて!SBI証券でS株の始め方

S株の買付・売却の手数料はいくら?

インターネットでの注文の場合は売買ともに手数料は無料です。

S株は現行NISAでも投資できる?

現行NISAの対象になります。

2023年12月末までは一般NISA、ジュニアNISAの対象です。

2024年1月からは新NISAの成長投資枠で投資できます。

S株を少しずつ買って100株になったらどうなる?

100株になれば「単元株」として扱われます。

100株からの株主優待や、議決権を得られます。

株主優待がもらえる企業もある

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次