【おいそぎください】SBI証券が期間限定キャンペーンを開催中!口座開設で15000ポイントと2000円相当の特典GET➡キャンペーンの記事を見る

【超お得】新NISAはSBI証券×三井住友カード積立!Vポイントざくざく

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【超お得】新NISAはSBI証券×三井住友カード積立!Vポイントざくざく

この記事で解決できるお悩み

ちょく

このような悩みを解決する記事を書きました。

僕はSBI証券三井住友カードのクレジットカード決済と投資マイレージでVポイントを貯めています。

結論からいうと、新NISAはSBI証券三井住友カード積立をするとVポイントが貯まるのでお得です。

新NISAのつみたて投資枠は、クレジットカード積立ができます

この記事では、新NISAがSBI証券で三井住友カード積立をおすすめする理由や、SBI証券でクレジットカード積立する手順を解説しました。

新NISAでクレジットカード積立の設定を早くすれば、超お得なVポイントがざくざく貯まりますよ。

この記事を書いた人

株式投資の運用歴17年|FP技能士3級

はじめまして
ちょくです
お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

目次

【Vポイントざくざく】新NISAはSBI証券で三井住友カード積立がお得!

Vポイントざくざく】新NISAはSBI証券で三井住友カード積立がお得!

新NISAはSBI証券三井住友カード積立がお得な理由は3つあります。

SBI証券で三井住友カード積立がお得な理由
  • 三井住友カード積立でVポイントが貯まる
  • カードランクによって最大5%Vポイントが貯まる
  • 投信マイレージでVポイントが貯まる
ちょく

SBI証券×三井住友カード積立でVポイントがざくざく貯まります!

三井住友カード積立でVポイントが貯まる

三井住友カード積立で投資すると、支払い額に応じてポイントが貯まります

SBI証券で三井住友カード積立をすれば、Vポイントが効率的に貯まってお得です。

Vポイントとは?
三井住友カード(NL

Vポイントは三井住友銀行と三井住友カードの利用で貯まるポイントです。

Vポイントはネットショッピングや、コンビニなど店頭で1ポイント=1円で使えます。

つみたてNISAの買付には使えませんが、SBI証券の投資に利用することは可能です。

ちょく

僕は三井住友カード(NL)が、ナンバーレスのスタイリッシュなデザインで気に入っています。

三井住友カード積立を利用せず、口座引き落としにするとポイントは貯まりません

ようこ

三井住友カードはコンビニやファミレスなど普段使いできるカードよ。

ボッチ

VポイントとTポイントは2024年春に統合し、「青と黄色のVポイント」に生まれ変わり便利になるね。

カードランクによって最大5%Vポイントが貯まる

引用|SBI証券:新NISA

SBI証券のクレジットカード積立は、カードランクによって最大5%Vポイントを貯めることが可能です。

他の証券会社と比較してみると、ポイント付与率の最大値は1番高いのが分かります。

スクロールできます
証券会社カードの種類クレカ積立可能額ポイント付与率取扱銘柄数年会費
SBI証券三井住友カード100円~5万円0.5%~5.0 %
※カードランクで変わる
211無料で可能
楽天証券楽天カード100円~5万円0.5%~1.0%206無料で可能
マネックス証券マネックスカード1,000円~5万円1.1%
最大2.2%のキャンペーン中
201無料で可能
auカブコム証券auPAYカード100円~5万円1.0%200無料で可能
tsumiki証券エポスカード100円~5万円0.1%~0.5%5無料で可能
参照元|各公式サイトから調査データを取得

2023年11月26日の調査時点

ポイント付与率は三井住友カードのカードランクによって変わるので確認しておきましょう。

スクロールできます
三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)三井住友カード
プラチナプリファード
年会費0円5,500円
※年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料
33,000円
ポイント付与率0.5%1.0%5.0%
貯まるポイントVポイントVポイントVポイント
投資信託の保有でポイントが貯まるか
参照|SBI証券:クレカ積立

2023年11月1日の調査時点

三井住友カード積立を毎月5万円した場合のシミュレーション
スクロールできます
カードの種類1年目3年目5年目10年目
三井住友カード(NL)3,0009,00015,00030,000
三井住友ゴールドカード(NL)6,00018,00030,00060,000
三井住友カードプラチナプリファード30,00090,000150,000300,000

年会費は高くなりますが、見合うポイント付与率になっています。

ボッチ

最大5%Vポイントが貯まるのは魅力的だね!

ちょく

僕は年会費永年無料の三井住友カード(NL)でVポイントを貯めています。

投信マイレージでVポイントが貯まる

引用|SBI証券:新NISA

月間平均保有金額1,000万円未満 1,000万円以上
通常銘柄0.10%0.20%
SBIプレミアムチョイス銘柄0.15%0.25%
その他指定銘柄銘柄ごとにSBI証券が決めた付与率
参照|SBI証券:SBI証券のポイントサービス

SBI証券は投信マイレージで、さらにVポイントを貯めることができます。

投信マイレージは、投資信託の保有金額に応じてポイントが貯まるからです。

たとえば通常銘柄を1,000万円保有していた場合、1,000万円×0.2%÷365日×31日で月間約1,698ポイント貯まります。

「その手指定銘柄」について
銘柄名ポイント付与率
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.0175%
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0326%
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.0349%

2023年10月8日調査時点

人気銘柄の多くは「その手指定銘柄」になっています。

ようこ

運用期間が長いほどポイントが貯まるわ。

ちょく

実際に僕はポイントが貯まっています。

SBI証券で口座開設したら三井住友カード積立を設定しよう!

SBI証券で口座開設したら三井住友カード積立を設定しよう!
ちょく

三井住友カード積立の設定手順を解説します。

ようこ

スマホで設定したい場合は、下記の記事を見てね。

スマホで三井住友カード積立の設定手順を解説

クレジットカード積立の設定手順

STEP
SBI証券にログイン後「クレジットカード」をクリック

SBI証券にログインしたら、「取引」→「投資信託」→「投信積立買付」→「クレジットカード」の順にクリックします。

STEP
三井住友カードを登録

カードを登録するをクリックします。

各種規約を確認して同意をチェックしたら、パスワードを入力しましょう。

三井住友カードのページに変わるので、「Vpass」へログインして同意するをクリックします。

STEP
SBI証券に戻りカード情報を入力
STEP
SBI証券でクレジットカード積立の「積立設定」をする

積み立てたい投資信託を選んで、「積立買付」か「つみたてNISA買付」を選択し、決済方法でクレジットカードを選べばOKです。

ちょく

5分あればクレジットカード積立設定ができます。

SBI証券の投信マイレージでVポイントを貯める方法

SBI証券で口座開設したら、投信マイレージを設定するとポイントが貯まるのでお得です。

ようこ

下記の手順で投信マイレージを設定しましょう。

STEP
SBI証券のHPにログインしてポイントサービスを申し込む

口座管理」→「お客さま情報設定・変更」→「ポイント・外部ID連携」→「ポイントサービス詳細はこちら」の順にクリックし、ポイントサービスに申し込みます。

STEP
ポイントを選択して規約を読み取引パスワードを入力する

貯めたいポイントを1つ選びましょう。

取引パスワード」を入力して、「同意して認証する」をクリックします。

STEP
Vポイントの場合は三井住友カードにログインすれば設定完了

Vポイントの場合は三井住友カードにログインすれば設定完了です。

ちょく

上の画像の通り、僕はVポイントを設定しました。

新NISAに向けてSBI証券×三井住友カードのお得なキャンペーンを利用しよう!

新NISAに向けてSBI証券×三井住友カードのお得なキャンペーンでクレカ積立!

新NISAに向けてSBI証券の口座開設する際はお得なキャンペーンを利用しましょう。

SBI証券×三井住友カードのキャンペーン
  • SBI証券口座開設プラン
  • 証券取引キャンペーン
  • SBI証券クレカ積立大還元祭
ボッチ

利用できるキャンペーンがないか確認してね。

SBI証券口座開設プラン

SBI証券口座開設プランの条件達成で、最大5,000円相当のVポイントがプレゼントされるキャンペーンです。

クレカ積立決済額の10%相当のVポイントが付与されます。

最大の5,000ポイントをもらうためには、5万円のクレジットカード積立が必要です。

ようこ

これからSBI証券の口座開設する人におすすめのキャンペーンよ。

証券取引キャンペーン

SBI証券口座開設プランの条件達成+対象の現物株式取引で、最大10,000円相当のVポイントがプレゼントされるキャンペーンです。

クレカ積立決済額の20%相当のVポイントが付与されます。

現物株式取引が必要なので条件達成のハードルが少し高めです。

ボッチ

投資信託(スポット)または国内株式(現物)を合計10万円以上買付するつもりならおすすめだよ。

SBI証券クレカ積立 大還元祭

SBI証券クレカ積立の投資信託積立額に対し、Vポイントの還元率が最大10.0%にアップするキャンペーンです。

クレジットカード積立の積立額に対してVポイントの還元率がアップします。

Oliveフレキシブルペイでクレカ積立を考えている人は、ぜひ検討してみてください。

Oliveフレキシブルペイとは?
ちょくのマイOliveフレキシブルペイ

Olive(オリーブ)は、2023年3月に開始したSMBCグループとSBIグループが連携した、新しい金融サービスです。

Oliveを利用することで、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイント払いという4つの機能がまとまったマルチナンバーレスカードOliveフレキシブルペイ」を利用できます。

ようこ

Oliveフレキシブルペイの色合いやデザインが素敵ね。

ちょく

3つのキャンペーンとも期間限定なのでチェックしてみてくださいね。

当サイト限定

当サイトから三井住友カードをお申込みいただくと下記のポイントがもらえます。

・三井住友カードNL=2,000ポイント
・三井住友カードゴールドNL=2,000ポイント
・三井住友カード プラチナプリファード=10,000ポイント

今ならご利用金額の10%還元も受けられるのでお得です。
※ポイント還元の詳細はこちら

入会した月の翌月末までにVポイントが付与されます。
下記のボタンからお申し込みください。

\ ポイントをもらってお得に始める

三井住友カードのお得なキャンペーンも利用しよう!

SBI証券の口座開設前に、三井住友カードのお得なキャンペーンも利用しましょう。

三井住友カードのお得なキャンペーン
  • キャッシュレスプラン最大5,000円相当プレゼント
  • 三井住友カード新規入会&スマホのタッチ決済3回キャンペーン
ようこ

SBI証券の口座開設前に、三井住友カードを作っておくとスムーズよ。

キャッシュレスプラン最大5,000円相当プレゼント

カード入会月+2か月後末までに買い物利用したカード利用金額を毎月集計し、10%を乗じた金額相当のVポイントがプレゼントされるキャンペーンです。

対象カード一覧を見る
  • 三井住友カード プラチナ
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード ゴールド
  • 三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カード(NL)
  • 三井住友カード(CL)
  • 三井住友カード
  • 三井住友カード RevoStyle

クレジットカードの買い物利用は以下が含まれます。

買い物利用の対象
  • スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
  • かぞくのおさいふへのチャージ
  • その他各種チャージ
  • Apple Pay・ Google Pay™ のご利用
  • iD
  • ETC
  • 家族カード

※お買い物利用に三井住友カードつみたて投資の投信積立ご利用金額は含まれません

引用|SBI証券:クレカ積立

ちょく

買い物で利用すると、Vポイントがプレゼントされるのでお得です。

三井住友カード新規入会&スマホのタッチ決済3回キャンペーン

期間中に対象カードに新規で入会、カード入会月+2ヵ月後末までにタッチ決済を3回以上利用でVポイントギフトコード最大5,000円分プレゼントされるキャンペーンです。

対象カードを見る
スクロールできます
Vポイントギフトコード対象券種
5,000円分・三井住友カード プラチナ
・三井住友カード プラチナプリファード
2,000円分・三井住友カード ゴールド(NL)
・三井住友カード ゴールド
・三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)
・三井住友カード プライムゴールドVISA(SMBC)
1,000円分・三井住友カード(NL)
・三井住友カード(CL)※1
・三井住友カード
・三井住友カード RevoStyle

※1 三井住友カード(CL)は、 Google Pay の場合、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。

※2 期間中に対象カードを複数枚発行した場合、特典の付与は1回限りです。

申し込むカードのランクで、もらえるVポイントギフトコードが変わるので注意してくださいね。

タッチ決済はカード原版やiD決済ではなく、スマホのVisaまたはMastercardタッチ決済が対象です。

ボッチ

三井住友カードを作るならキャンペーンを利用してね。

当サイト限定

当サイトから三井住友カードをお申込みいただくと下記のポイントがもらえます。
・三井住友カードNL=2,000ポイント
・三井住友カードゴールドNL=2,000ポイント
・三井住友カード プラチナプリファード=10,000ポイント

下記のボタンから詳細の確認&お申し込みできます。

三井住友カード ブラックフライデー

三井住友カードのブラックフライデーが、2023年11月23日(木)~11月26日(日)の4日間限定で実施中です。

エントリー期間にエントリーのうえ、買い物集計期間に合計5万円(税込)以上利用すると、Vポイントが1,000ポイント必ずもらえます。

さらに、抽選で30名には50,000ポイントが当たるチャンスもあるので、この機会に利用を検討してみてくださいね。

対象カード
  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
  • Oliveフレキシブルペイ ゴールド
  • Oliveフレキシブルペイ
  • 三井住友カード プラチナ
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • 三井住友カード プラチナプリファード(NL)
  • 三井住友カード ゴールド
  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード プライムゴールド
  • 三井住友カード ヤングゴールド
  • 三井住友カード エグゼクティブ
  • 三井住友カード
  • 三井住友カード(NL)
  • 三井住友カード(CL)
  • 三井住友カード A
  • 三井住友カード デビュープラス
  • 三井住友カード アミティエ
  • エブリプラス
  • バーチャルカード
  • 三井住友カード RevoStyle
  • 三井住友カード ゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カード プライムゴールドVISA(SMBC)
  • 三井住友カード VISA(SMBC)
  • SMBC CARD ゴールドカード
  • SMBC CARD プライムゴールドカード
  • SMBC CARD クラシックカード
  • SMBC CARD アミティエカード
  • SMBC CARD Suica クラシックカード
  • SMBC CARD Suica アミティエカード
  • One’s CARD ゴールド
  • One’s CARD ヤングゴールド
  • One’s CARD エグゼクティブ
  • One’s CARD クラシック
  • One’s CARD クラシック A
  • One’s CARD アミティエ
  • 三井住友ビジネスカード for Owners プラチナ
  • 三井住友ビジネスカード for Owners ゴールド
  • 三井住友ビジネスカード for Owners クラシック
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
  • 三井住友カード Tile

※Oliveフレキシブルペイでのご利用は「クレジットモード」が対象です。

ちょく

Vポイントは、2024年2月末までに付与されます。

ボッチ

エントリーを忘れないように気をつけてね。

Amazonギフト券へのチャージに利用できる

Amazonでは、ブラックフライデーが2023年12月1日(金)まで実施中です。

Amazonギフト券へのチャージで0.5%ポイント還元されるので、三井住友カードのブラックフライデーと併用すればお得です。

キャンペーンで獲得したポイントは、12月中旬頃に付与されます。

※下記のチャージタイプが対象なので、気をつけてくださいね。

ようこ

Amazonギフトカード5万円チャージ、Vポイント1,000ポイント+Amazonの250ポイントが手に入るわ。

ちょく

三井住友カードとAmazonのエントリーを忘れないようにしてくださいね。

新NISAでSBI証券のクレカ積立を利用するメリット

新NISAでSBI証券のクレカ積立を利用するメリットは3つです。

SBI証券のクレカ積立を利用するメリット
  • 新NISAのつみたて投資に対応している
  • 100円から積み立てられる
  • 証券口座へ入金する手間がかからない
ちょく

SBI証券のクレカ積立にはメリットが多くあります。

新NISAのつみたて投資に対応している

SBI証券のクレカ積立は、新NISAのつみたて投資に対応しています。

非課税枠で積み立てながら、ポイントも貯まるのでお得です。

新NISAのつみたて投資は、クレカ積立を利用しましょう。

ようこ

現行つみたてNISAにも対応しているわ。

100円から積み立てられる

SBI証券のクレカ積立は、最低100円から積み立てられます。

初めての投資で不安な人も、少額から積み立てられるので安心です。

後から増額するのは簡単なので気軽に始めましょう。

ボッチ

初心者はまず投資経験をするのが大切だね。

ちょく

最低積立額が低いので生活水準に合った投資ができます。

証券口座へ入金する手間がかからない

SBI証券のクレカ積立は、証券口座へ入金する手間がかかりません

クレカ積立を設定すればカード決済で自動積立されるので、証券口座に入金する必要がないからです。

ほったらかしで大丈夫なので、時間と手間を取られずに投資できます。

ようこ

証券口座に入金を忘れていて、積立できなかったという心配もないわ。

ボッチ

普段忙しい人にも向いているね。

新NISAでSBI証券のクレカ積立を利用するデメリット

新NISAでSBI証券のクレカ積立を利用するデメリット

新NISAでSBI証券のクレカ積立を利用するデメリットは3つです。

SBI証券のクレカ積立を利用するデメリット
  • ランクよっては付与率が他社を下回る
  • 三井住友カードの利用特典が対象外になるケースがある
  • 買付のタイミングを選べない
ようこ

クレカ積立にもデメリットがあるわ。

ランクよっては付与率が他社を下回る

スクロールできます
証券会社カードの種類ポイント付与率
SBI証券三井住友カード(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カードプラチナプリファード
0.5%
1.0%
5.0 %
楽天証券楽天カード
楽天ゴールドカード
楽天プレミアムカード
0.5%
0.75%
1.0%
マネックス証券マネックスカード1.1%
最大2.2%のキャンペーン中
auカブコム証券auPAYカード1.0%
tsumiki証券エポスカード0.1%~0.5%
初年度は0.1%
5年目以降は0.5%
参照元|各公式サイトから調査データを取得

2023年10月27日調査時点

SBI証券のクレジットカードランクによっては、付与率が他社を下回ります

クレカ積立は他社でも実施しており、基本のポイント付与率が高いところもあるからです。

年会費無料の基本カードポイント付与率は、SBI証券の三井住友カード(NL)は0.5%ですが、マネックス証券1.1%もあります。

ちょく

ポイント付与率だけでなく、使いやすいクレジットカードを選ぶのも大切です。

三井住友カードの利用特典が対象外になるケースがある

引用|三井住友カード:公式サイトのよくある質問

SBI証券のクレカ積立は、三井住友カードの利用特典が対象外になるケースがあります。

上の画像は、クレカ積立で決済した金額がショッピング利用額には含まないということです。

他にも三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上利用すれば翌年以降の年会費が永年無料になりますが、クレカ積立の金額は含みません

ボッチ

クレカ積立の利用額は、特典の条件に含まれないケースがあるんだね。

買付のタイミングを選べない

引用|三井住友カード:積立設定後の流れ

クレカ積立は買付のタイミングを選べません

三井住友カードのクレカ積立は毎月10日が締め切りで、買付は翌月1日と決まっているからです。

相場の状況に合わせて自分で買付日を決めたい人は、クレカ積立をやめておきましょう。

ちょく

僕は3年間以上ずっとほったらかしです。

ようこ

つみたて投資は長期的に一定金額を積み立てる方法だから、買付日は気にしなくて大丈夫よ。

新NISAでクレカ積立を利用する注意点

新NISAでクレカ積立を利用する注意点は3つです。

新NISAでクレカ積立を利用する注意点
  • 積立金額に上限がある
  • 新NISAの年間投資枠が使い切れない
  • VポイントはつみたてNISAの積立に使えない
ようこ

新NISAでクレカ積立を始める前に注意点もチェックしてね。

積立金額に上限がある

クレカ積立は積立金額に上限があります。

月5万円までと決められているので、5万円を超えた分はポイントが還元されません。

クレカ積立は月5万円までの金額で設定しましょう。

ちょく

2023年11月20日現在、クレカ積立の上限額が10万円になりましたが、SBI証券では月5万円が上限です。

新NISAの年間投資枠が使い切れない

新NISAのつみたて投資枠は年間120万円まで投資できるので、クレカ積立で年間投資枠を使い切れません

クレカ積立は上限が月5万円なので、年間60万円までしか投資できないからです。

月5万円以上のクレカ積立をしたい場合は、他の証券会社の一般口座を活用しましょう。

ようこ

クレカ積立は一般口座になるけど複数の証券会社で利用できるわ。

クレカ積立の積立上限が月5万円から月10万円になることが検討されています。
2024年1月の新NISAで投資枠が増えるので、金融庁が規制を緩和するということです。
新NISAの積み立て予約は開始されましたが、2023年11月26日時点ではSBI証券のクレカ積立上限額は月5万円です。

VポイントはつみたてNISAの積立に使えない

SBI証券のクレカ積立で貯まったVポイントは、つみたてNISAの積立買付に使えません

Vポイントは投資信託の金額指定買付に使うことはできます

Vポイント投資をしたい人は注意が必要です。

引用|SBI証券:新NISA

ちょく

T-POINTとPontaポイントは、国内株式の買付に使えます。

ボッチ

VポイントはiD加盟店やVisaのタッチ決済対応加盟店の店頭での支払い、ギフトカードに交換など使い道は多いよ。

三井住友カード+Oliveフレキシブルの2枚持ちが最強

三井住友カード+Oliveフレキシブルの2枚持ちが最強
スクロールできます
三井住友カードNLOliveフレキシブル
デザイン
年会費無料無料
クレカ積立の還元率0.5%0.5%
ショッピング基本還元率0.5%0.5%
家族カード追加可能
※年会費無料
発行なし
国際ブランドVisa、Mastercard
※プラチナプリファードはVisaのみ
Visaのみ
引き落し銀行口座都市銀行・信託銀行・地方銀行
信用金庫・信用組合・農協
ゆうちょ銀行・ネット銀行など多数
三井住友銀行のみ
カードランクの切り替え簡単にできる1度解約する必要がある
カードランク通常、ゴールド、プラチナ通常、ゴールド、プラチナ
Vポイントアッププログラム対象
※SMBC IDの登録が必要
Oliveアカウント限定のサービスあり
対象
投資信託の保有で
ポイントが貯まるか
カードの決済機能クレジット機能のみ下記から切替可能
・クレジットモード
・デビットモード
・ポイント払い
iD専用カード・WAON追加可追加不可

参照|三井住友カード:ナンバーレスシリーズと比較する

ようこ

Olive(オリーブ)は、2023年3月に開始した三井住友フィナンシャルグループとSBIグループが連携したサービスよ。

Oliveフレキシブルペイとは?
ちょくのマイOliveフレキシブルペイ

Olive口座を開設することで、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイント払いという4つの機能がまとまったマルチナンバーレスカードOliveフレキシブルペイ」を利用できます。

ちょく

僕はOliveフレキシブルペイの色合いやデザインが好きです。

結論からいうと、三井住友カードを持っている人はOliveフレキシブルと2枚持ちをおすすめします。

下記のOliveアカウント限定のサービスを利用するとVポイントの還元率が上がるからです。

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
Oliveアカウントの選べる特典1%Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択
Oliveアカウントの契約&アプリログイン1%Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン
Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約1%Oliveアカウントに契約の上、住宅ローンの契約があること
SMBCモビット最大1%OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約のうえ、Oliveアカウントご契約口座をお支払い方法にご登録し利用。

Oliveフレキシブルを発行すれば+4%ポイント還元を受ける権利が得られます。

Oliveアカウントの選べる特典は、+1%の特典以外に下記の特典から1つ選ぶことも可能です。

Oliveフレキシブルペイ選べる特典
  1. 給与または年金の受取で毎月200P
  2. コンビニATM利用手数料月1回無料
  3. Vポイントアッププログラム+1%
  4. 月末残高1万円以上で毎月100P
ちょく

僕はポイント還元率を上げるために、三井住友カードNLとOlive通常カードの2枚持ちにしました。

Olive口座のエントリー&申込はこちら

招待コード【SF00149-0062921

紹介コードを入力してエントリーしていただくと下記のポイントがもらえます。

1,000円相当のⅤポイントを付与

【具体的な手順】
1.紹介コードでエントリー
2.Oliveアカウントをご契約
3.Oliveアカウントに入金 ※①
4.特典の受取 ※②

※① 10,000円以上になるようにOliveアカウントに入金
※② 翌月末までに1,000円相当のⅤポイントを付与

↓招待コード

SF00149-0062921

\ 1,000円相当のVポイントを受け取る

SBI証券×三井住友カード積立理解度チェック

ボッチ

内容が理解できたら、下記をクリックしてね。
理解できないところは、記事を読み直してみて!

理解度チェック

  • クレカ積立でVポイントが貯まる
  • カードランクによって最大5%Vポイントが貯まる
  • 投信マイレージでVポイントが貯まる
  • キャンペーンを利用するとお得
  • 新NISAのつみたて投資に対応している
  • 100円から積み立てられる
  • 証券口座へ入金する手間がかからない
  • クレカのランクよっては付与率が他社を下回る
  • クレカの利用特典が対象外になるケースがある
  • 買付は1日と決まっている
  • 積立金額の上限は月5万円
  • 新NISAの年間投資枠が使い切れない
  • 金融庁がクレカ積立の上限額の見直しを検討中※2023年10月15日時点
  • VポイントはつみたてNISAの積立買付に使えない

【2023年12月】新NISA向け口座8社を比較

新NISAで投資を始めるには、証券口座が必要です。

ちょく

銀行口座だけでは投資を行うことはできません。

新NISAができる、金融機関8社を比較してみました。

スクロールできます
証券会社SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券auカブコム証券ゆうちょ銀行三菱UFJ銀行野村證券
分類ネット証券ネット証券ネット証券ネット証券ネット証券銀行銀行店舗型
総合証券
つみたてNISA
対象商品
211本206本201本200本200本15本15本19本
最低
積立金額
100円100円100円100円100円1,000円1,000円1,000円
クレカ
積立
三井住友
カード
楽天
カード
マネックス
カード
なしau PAYカードなしなしなし
ポイントの
種類
V
ポイント
楽天
ポイント
マネックス
ポイント
松井証券
ポイント
Ponta
ポイント
なしPonta
ポイント
なし
ポイント
還元率
0.5~5.0%0.5~1.0%1.1%なし1%なし0.03%なし
積立頻度毎月/毎週/毎日毎月/
毎日
毎月/
毎日
毎月/毎週/毎日毎月毎月毎月毎月
公式HP詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
参照|各社公式サイト

2023年11月26日の調査時点

ボッチ

ネット証券の商品数は、銀行の10倍以上あるよ。

新NISAは1人1口座なので、どの金融機関を選ぶか悩みますよね。

銀行よりも信託報酬(手数料)が安く、商品の数が多いネット証券の方が、長期投資で儲かる確率は高いといえます。

新NISAにSBI証券はおすすめ!特徴を解説

新NISAに向けてSBI証券で口座開設する人のために特徴を解説します。

ようこ

SBI証券の口座開設や維持費は無料なので安心してね。

SBI証券つみたてNISAの商品数No.1!初心者も安心

項 目
つみたてNISA対象商品211本
最低積立金額100円
積立頻度毎月/毎週/毎日
クレジットカード(年会費)
三井住友カードNL(無料)
三井住友カードゴールド(5,500円)
三井住友カードプラチナプリファード(33,000円)
ポイントの種類Vポイント
ポイント還元率三井住友カードNL:0.5%
三井住友カードゴールド:1.0%
三井住友カードプラチナプリファード:5.0%
クレカ積立可能額100円~5万円
投資信託の保有でポイントが貯まるか
公式サイト詳細をのぞいて見る

2023年11月26日の調査時点

おすすめポイントいまいちな所
圧倒的な商品の取り扱い数
ネット証券最多の9か国の株式がNISAの対象
三井住友カードのクレカ積立でポイントが貯まる
豊富なツールやレポートを活かしきれない
貯めたVポイントはつみたてNISAの積立買付で使えない
キャンペーン情報

SBI証券ではキャンペーンを実施中です。

新NISAに向けてお得に始めたい方は、キャンペーンを利用しましょう。

詳しくはSBI証券キャンペーンの記事をご覧ください。

SBI証券は、つみたてNISAの商品数がネット証券No.1です。

つみたてNISAの取扱商品数が多いため、信託報酬(手数料)の安い商品を確実に選ぶことができます。

ボッチ

クレカ積立は、カードランクによってポイント還元率が最高5.0%まで変動するよ。

NISA関連の動画セミナーやシミュレーション機能もあり、初心者にも手厚いです。

ただし最初の頃は、豊富なツールやレポートを活かしきれないかもしれません。

ちょく

貯めたポイントは投資信託のスポット購入には使えますが、つみたてNISAの積立買付で使えない点も注意が必要です。

引用|SBI証券公式チャンネル

SBI証券×三井住友カード積立のクイズを解いて復習しよう

SBI証券×三井住友カード積立クイズ

カード積立に関わる問題です

チェックしてみよう

まとめ新NISAはSBI証券のクレカ積立でVポイントを貯めよう!

本記事では、新NISAがSBI証券で三井住友カード積立をおすすめする理由や、SBI証券でクレジットカード積立する手順を解説しました。

最後に内容を整理します。

まとめ
  • SBI証券のクレカ積立は新NISAのつみたて投資に対応している
  • 最低100円という少額から積み立てられる
  • 証券口座へ入金する手間がかからない

新NISAはSBI証券で三井住友カード積立をするとVポイントが貯まります。

クレカ積立の設定を早くすればVポイントがざくざく貯まるので、早めに設定しましょう。

貯まったVポイントで少し豪華なディナーを楽しめますよ。

ボッチ

SBI証券の口座開設がまだの人は、年末年初の混み合う時期を避けて早めに口座開設してね。

ちょく

三井住友カードも一緒に作っておきましょう。

この記事が、あなたがSBI証券×三井住友カード積立について理解する上で役に立っていれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイト限定

当サイトから三井住友カードをお申込みいただくと下記のポイントがもらえます。

・三井住友カードNL=2,000ポイント
・三井住友カードゴールドNL=2,000ポイント
・三井住友カード プラチナプリファード=10,000ポイント

今ならご利用金額の10%還元も受けられるのでお得です。
※ポイント還元の詳細はこちら

入会した月の翌月末までにVポイントが付与されます。
下記のボタンからお申し込みください。

\ ポイントをもらってお得に始める

SBI証券×三井住友カード積立に関してよくあるQ&A

三井住友カードとSBI証券の関係は?

三井住友カードは、SBI証券を所属金融商品取引業者とする金融商品仲介業者です。

引用|SBI証券:PR情報本文

三井住友カードは、SBI証券と金融商品仲介サービスで提携しています。

既にSBI証券の口座を持っているけど、三井住友カードでつみたてできる?

三井住友カードでつみたてできます。

SBI証券の公式HPでクレカ積立の設定をしましょう。

SBI証券で口座開設したら三井住友カード積立を設定しよう!

三井住友カード経由でSBI証券口座を開設するデメリットは?

三井住友カード経由でSBI証券を開設して投資すると、Vポイントしか貯められないなど制限がかかる場合があります。

SBI証券で利用できるカード
  • タカシマヤカード:タカシマヤポイント
  • 東急カード:TOKYU POINT
  • アプラスカード:アプラスポイント
  • UCSマークのついたクレジットカード:Uポイント/majicaポイント
  • 大丸松坂屋カード:QIRAポイント
  • オリコカード:オリコポイント/暮らスマイル/提携先オリジナルポイント

引用|SBI証券:クレカ積立

他のポイントを貯めたい場合は、三井住友カード経由でSBI証券を開設するか検討しましょう。

SBI証券に三井住友カードを登録するにはどうすればいい?

SBI証券の公式HPにログインして設定しましょう。

SBI証券で口座開設したら三井住友カード積立を設定しよう!

SBI証券の積立NISAでクレジットカード決済をするにはどうすればいい?

SBI証券の公式HPで積立設定をしましょう。

SBI証券で口座開設したら三井住友カード積立を設定しよう!

SBI証券と楽天証券のクレカ積立どっちがお得?

SBI証券の方が投信マイレージもあるのでお得です。

SBI証券の投信マイレージでVポイントを貯める方法

スクロールできます
証券会社カードの種類ポイント付与率
SBI証券三井住友カード(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カードプラチナプリファード
0.5%
1.0%
5.0 %
楽天証券楽天カード
楽天ゴールドカード
楽天プレミアムカード
0.5%
0.75%
1.0%
参照元|各公式サイトから調査データを取得

カードの付与率は使うカードによって変わりますが、最大還元率が5%のSBI証券の方がお得と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次